【ブログ】平山社会保険労務士事務所のファイル
法律基礎知識の記事一覧
-
2024年10月10日
10月は、「年次有給休暇取得促進期間」です。 毎年この時期、厚労省では、年次有給休暇(年休)を取得しやすい …続きを読む
-
2024年07月25日
6カ月、1年、など契約期間を決めて勤務する契約社員、パート、嘱託社員等、有期契約の労働者を雇用しているすべての企業が対象 …続きを読む
-
2024年05月01日
労働保険(労災保険、雇用保険)については、年に1回、新年度の概算保険料を納付するための申告・納付と、前年度の保険料を精算 …続きを読む
-
2024年02月14日
厚労省は労災保険率、特別加入保険料率及び労務費率が公表しました。 令和6年度(2024年4月から)から変更となります。 …続きを読む
-
2024年02月13日
来年度の協会けんぽにおける、健康保険料率が決定しました。 なお、介護保険料率は全国一律で「1.60%」です。   …続きを読む
-
2024年02月01日
現行、従業員数101人以上の会社について社会保険が適用拡大されており、 ・週所定労働時間が20時間以上 ・所定内賃金 …続きを読む
-
2023年12月18日
前回、こちらのブログで、運送業・建設業における労働基準法の上限規制の内容についてお伝えしました。 運送業に …続きを読む
-
2023年12月14日
「2024年問題」とは、2024年4月より適用される働き方改革関連法による影響の総称です。 その中でも、運送業および建設 …続きを読む
-
2023年10月04日
先日こちらのブログで、2024年4月から労働条件明示のルールが変わる、というお話をいたしました。 2023 …続きを読む
-
2023年10月02日
厚生労働省は、毎年10月を「年次有給休暇取得促進期間」と定め、年次有給休暇(以下「年休」)を取得しやすい環境整備を推進す …続きを読む
-
2023年07月12日
2024年4月以降、障害者の法定雇用率は段階的な引き上げが決定しています。 障害者の法定雇用率とは、障害者 …続きを読む
-
2023年05月17日
社会保険料は月々支払うのに対し、労働保険料は1年ごとに精算する、という仕組みです。 毎年4月から翌年3月までの分を一つの …続きを読む
-
2023年03月10日
今年の4月1日より、60時間超残業に対する割増賃金率引上げが中小企業にも適用されます。 対応はお済みでしょうか。 &nb …続きを読む
-
2022年10月12日
-
2018年12月05日
2019年4月1日(中小企業では2020年4月1日)より、時間外労働(いわゆる残業)の時間数の上限について、規制が強化さ …続きを読む
-
2018年11月26日
行政ADRというのはご存知でしょうか。 行政ADRとは、事業主と労働者との間の紛争を、裁判をせずに解決する手続きのことを …続きを読む
-
2018年11月19日
パートタイム労働法・労働契約法が2019年4月1日(中小企業はその1年後)、労働者派遣法は企業規模にかかわらず2019年 …続きを読む
-
2018年11月15日
先日の当ブログの中で、働き方改革の大きな目玉である同一労働同一賃金について書きました。 これは、同一企業・ …続きを読む
-
2018年11月12日
働き方改革の中でも、大きな改革の一つが「同一労働同一賃金」ではないでしょうか。 同一労働同一賃金の導入は、 …続きを読む
-
2018年11月09日
2019年(平成31年)4月1日より、医師による面接指導、産業医・産業保健機能が強化されます。・・・と言われても、何のこ …続きを読む