【ブログ】平山社会保険労務士事務所のファイル
こぼれ話などの記事一覧
-
2023年03月31日
旅育って何? 日常生活と異なる旅の経験を通して子どもの成長をはぐくむ「旅育」、という話題を耳にしました。 …続きを読む
-
2022年07月20日
先日の本ブログの記事(令和3年度の「過労死等の労災補償状況」結果公表)の中で、 「メンタルヘルス問題は、日 …続きを読む
-
2021年11月30日
コロナ禍の中で、消費の風景や人々の働き方は強制的に変わり、経済は元には戻らないといわれる中で、「7割経済」という言葉を耳 …続きを読む
-
2018年04月06日
街に新入生・新社会人の初々しい姿が見られますね。 輝く表情は本当に素敵だと思います。 あの頃の自分はどうだ …続きを読む
-
2018年03月26日
-
2017年10月24日
先日、こんなニュースがありました。 ————— …続きを読む
-
2017年09月15日
10月1日から最低賃金額が改定されますね。 最低賃金の上昇は昨今の流れでもあります。 そこで今回は、『最低賃金が上がると …続きを読む
-
2017年09月13日
前回「労働基準監督官 来年度100人増員へ(1)」で、労働基準監督官増員へ向けた政府の動きについて書きました。 長時間労 …続きを読む
-
2017年02月20日
生産性を向上させたいが、何から手を付けていいのか… 悩む方は多いと思います。 マークシート試験のように正解はなく、やって …続きを読む
-
2017年01月20日
日本の、特にホワイトカラー(事務職や販売職等)の労働者は、時間当たりの付加価値を生み出す力=労働生産性が低いといわれてい …続きを読む
-
2017年01月06日
-
2017年01月04日
新年を迎え、今日もしくは明日から仕事始め、という方が多いのではないでしょうか。 お正月気分が抜け、気持ちも新たに仕事に向 …続きを読む
-
2016年03月03日
常時雇用する労働者の数が301人以上の事業主に義務づけられている女性活躍状況の把握、課題分析、そして行動計画の策定。どの …続きを読む
-
2016年03月01日
先日、パートタイム労働者(以下、パート)の定着を目指した人材マネジメントを、様々な企業での事例に基づいて学ぶセミナーに参 …続きを読む
-
2016年02月15日
厚生労働省にて提供されている、自社の女性活躍の状況の把握、課題分析、行動計画の策定を行うことができる「行動計画策定支援ツ …続きを読む
-
2016年01月04日
-
2015年12月24日
-
2015年08月24日
先日、パワハラに係るセミナーがあり、受講してきました。 職場のいじめ・嫌がらせをパワーハラスメント(パワハ …続きを読む
-
2015年06月10日
日本生産性本部『2015年度 新入社員 春の意識調査』(3)
【2015年11月11日】公益財団法人日本生産性本部より今春発表された『2015年 新入社員 春の意識調査』のなかの主な …続きを読む
-
2015年06月08日
日本生産性本部『2015年度 新入社員 春の意識調査』(2)
公益財団法人日本生産性本部より今春発表された『2015年 新入社員 春の意識調査』のなかの主な項目について …続きを読む