横浜市の社労士法人:就業規則作成、労務管理・人事労務相談、その他社会保険手続きもお任せください。

TEL 045-264-8515

お問い合わせ

お気軽にご相談ください!<電話受付:平日9時〜17時>

メニュー

テレワーク【7】 助成金の活用

テレワーク導入に当たっては、ICT環境の整備や労務管理のコンサルティングなどに費用については、助成金が活用できる場合もあります。

 

 

「職場意識改善助成金(テレワークコース)」

従来より、テレワークを新規で導入する中小企業に、導入経費の一部(上限額あり)を厚生労働省が助成しています。

こうした助成金を活用することにより、定額の初期コストでテレワークの導入が可能になります。

 

支給対象となる取組は、次のとおりです。これらの経費の一部を成果目標の達成状況に応じて支給されます。

ただし、通信費・使用料等は評価期間という助成金申請のためのテレワーク実施期間(1〜6ヶ月)のみが対象です。

 

・テレワーク用通信機器の導入・運用

・保守サポート料、通信費

・クラウドサービス使用料

・就業規則・テレワーク勤務規程、労使協定などの作成・変更

・労務管理担当者や労働者に対する研修、周知・啓発

・外部専門家(社会保険労務士など)による導入コンサルティング

 

 

 

また、新型コロナウイルス感染症対策としてテレワークを導入した場合のため、

働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)

が創設されています。

 

(1)対象事業主

新型コロナウイルス感染症対策としてテレワークを新規(※)で導入する中小企業事業主

※試行的に導入している事業主も対象となります

 

(2)助成対象の取組

 ・テレワーク用通信機器(※)の導入・運用

 ・就業規則・労使協定等の作成・変更

 ・労務管理担当者に対する研修

 ・労働者に対する研修、周知・啓発

 ・外部専門家(社会保険労務士など)によるコンサルティング 等

 

(3)主な要件

 事業実施期間中に

 ・助成対象の取組を行うこと

 ・テレワークを実施した労働者が1人以上いること
     ※少なくとも1人は直接雇用する労働者であることが必要です
 

(4)助成の対象となる事業の実施期間

 令和2年2月17日~5月31日

 

(5)支給額

 補助率:1/2(1企業当たりの上限額:100万円)

 

 

 

あおい社会保険労務士法人では、社内ルールづくりのコンサルティング、就業規則や労使協定の作成や変更をお受けしています。

テレワークの導入・運用にあたって、何から取り組めばよいのか、どのようなルールが必要なのか、どのような助成金が活用できるのかなど、ぜひご相談ください。

 

 

          テレワーク【1】 そもそもテレワークとは何だろう?

          テレワーク【2】 メリットとデメリット

    テレワーク【3】 導入・運用の流れ

          テレワーク【4】 労務管理上のポイント

          テレワーク【5】 セキュリティ対策

          テレワーク【6】 安全衛生について

          テレワーク【7】 助成金の活用

▲ページTOP