横浜市の社労士法人:就業規則作成、労務管理・人事労務相談、その他社会保険手続きもお任せください。

TEL 045-264-8515

お問い合わせ

お気軽にご相談ください!<電話受付:平日9時〜17時>

メニュー

女性活躍推進法セミナー(考えるヒント)

常時雇用する労働者の数が301人以上の事業主に義務づけられている女性活躍状況の把握、課題分析、そして行動計画の策定。どのように進めていけばいいのでしょう。

すでに大半の会社で取り組まれていると思いますが、確認してみましょう。

 

まずは準備として

(1)採用者に占める女性比率

(2)勤続年数の男女差

(3)労働時間の状況

(4)管理職に占める女性比率   を把握します。

 

次に課題、改善点を洗い出します。(政府が掲げる項目から改善が見込めそうなものを選ぶ、という方法も可能です。)

最後に目標を掲げ、行動計画を策定します。計画期間は平成28年度から平成37年度までの10年間を、各事業主の実情に応じておおむね2年から5年に区切って定めます。

 

実務としては上記のようになりますが、女性が活躍できる会社を目指すためには、まず企業も労働者も意識の改革が必要ではないでしょうか。

 

そのためにも3年等と長いスパンで見るより、まずは短いスパンで考えるというのはどうでしょう。

 

日本には他国には類をみない四季があります。

一年を3ヵ月で考える。3ヵ月をさらに1ヵ月で考える。1ヵ月をさらに一週間で考える。 一週間を3日で考える。

ことわざや慣用句にも3を用いたものが多くあります。3の倍数で物をみることは日本人の慣習かもしれません。

 

3日やってみて、課題が出てきたら修正して さらに3日やってみる。それがうまくいけば3週間やってみる。修正や、さらなる改善点を盛り込み 3ヵ月やってみる。それを繰り返していくうちに一年がたち、三年が経ち…

きっと職場の雰囲気や取り組みなど多くの点で変われるかもしれませんね。

 

 

過去のブログ

   【2016年3月2日】女性活躍推進法セミナー(女性活躍推進法の背景)

   【2016年3月1日】パートタイム労働者雇用管理改善セミナー

   【2016年2月29日】育児休業からの復帰に向けて

   【2016年2月26日】同一労働同一賃金

   【2016年2月15日】女性活躍への取り組み

あおい社会保険労務士法人

あおい社会保険労務法人 職員

就業規則見直しをご検討の方はこちらへ

https://www.roumu-shi.com

▲ページTOP