横浜市の社労士法人:就業規則作成、労務管理・人事労務相談、その他社会保険手続きもお任せください。

TEL 045-264-8515

お問い合わせ

お気軽にご相談ください!<電話受付:平日9時〜17時>

メニュー

雇用保険の適用拡大

平成29年1月1日より、65歳以上の方も雇用保険の適用対象となります。

 

これまで、65歳以降に入社した場合や、65歳以降、週の勤務時間が20時間以上になった場合、雇用保険には加入することができませんでしたが、平成29年1月1日以降、65歳以上の労働者についても、「高年齢被保険者」として雇用保険の適用対象となります。

 

これにより、新たに高年齢被保険者となった方は、要件を満たせば以下の給付金が受けられます。

○高年齢求職者給付金(離職時の給付金)

○育児休業給付金、介護休業給付金

○教育訓練給付金

 

事業主の方が気になるのは、平成29年1月1日以降の手続きのことかと思います。

新たに手続きが必要となるのは、次の場合です。

(1)平成29年1月1日以降、新たに65歳以上の労働者を雇用した場合

(2)平成28年12月末までに65歳以上の労働者を雇用し、平成29年1月1日以降も継続して雇用している場合

 

雇用保険の取得手続きは通常の手続きと同様、「資格取得届」をハローワークに提出することでできます。

(2)の例として、入社時に所定労働時間が週20時間以上等雇用保険の勤務的な要件は満たしているが、年齢が65歳を超えていたため雇用保険資格取得しなかった労働者がいて、平成29年1月1日以降も同様の働き方をしている場合などが考えられます。(2)の手続きは平成29年3月31日までに行うこととなっています。

 

保険料の徴収は、平成31年度までは免除になります。

対象となる労働者がいる場合には、準備が必要ですね。

 

 

 

過去のブログ

   【2016年11月7日】育児・介護休業規程の改正はお済みですか?

   【2016年10月14日】無期転換ルール 特例

   【2016年10月11日】無期転換ルール 準備はお早目に

   【2016年10月7日】改正育児・介護休業法のQ&A

   【2016年9月30日】健康保険 兄姉の被扶養者要件が変更に

 

 

 

 

 

あおい社会保険労務士法人

社会保険労務士 板垣ゆりか

就業規則見直しをご検討の方はこちらへ

https://www.roumu-shi.com

▲ページTOP