今ある就業規則の問題点、自社で作った就業規則を専門家がチェックします。

就業規則のチェックサービスは次の場合にご依頼ください

◆自社で作成した就業規則のチェックをしてほしいとき
◆古い就業規則を法律に則ったものに修正したいとき
◆就業規則のひな形(サンプル)を集めてみたが、どこを直して使ったらよいかわからない
◆就業規則上に労務リスクが存在するか知りたいとき
◆近年の法改正、判例、社会動向に対応できるか知りたいとき

自社の検討だけでは気付かなかった詳細なニュアンス、ほかの会社でトラブルが多い事例などをご案内しており、
大変好評をいただいております!

就業規則チェックサービスに関する報酬の目安(1事業所あたり)

プラン報酬の目安(税別)
・法違反のチェック
・改善点アドバイス
※弊社にて面談で行います。webも可能です。
30,000円 / 1.5時間 
・法違反・トラブルになりやすい個所のチェック
・改善点アドバイス
※弊社にて面談で行います。webも可能です。
50,000円 / 2時間
・トラブルになりやすい個所のチェック
・修正点アドバイスと規定例提案
※レポートをお渡しします。
100,000円

※就業規則チェックサービスに含まれる就業規則は、就業規則(正社員、パート、契約社員)、賃金規程、育児介護休業規程の範囲とします。裁量労働制、フレックスタイム制、退職金制度等の各種制度に関し、運用との整合性を確認するものに関しては、追加料金となる場合がございます。

就業規則チェックサービスの流れ

【お問い合わせ】フォームまたはお電話にて、就業規則チェックサービス希望とご連絡ください。

弊社より、日程調整のご連絡をいたします。

チェックを希望する就業規則を持って、弊社にお越しください。
webを希望の場合は、事前に就業規則データをお送りください。

プラン内容に従って、就業規則の確認をいたします。

アフターサービスのご案内(別途料金が発生します)

改正案に基づき修正した就業規則のチェック

就業規則チェックの後、修正した就業規則の再度チェックも行っています。

・法改正に対応するとき
・社内制度を改正したとき
・労務リスクを防止する規程を整備したいとき

こういった場合は就業規則見直し・変更プランをご利用ください

>>詳しく見る

| サービス案内へもどる |