第56回あおい塾 「企業の対策急務!ハラスメントを知ろう!」

【開催日】2025年7月30日(水) 3:30 PM〜5:00 PM 【セミナー形式】ZOOM

「〇〇ハラスメント」
この言葉を聞かない日はありませんね。ハラスメントが企業経営に多大な影響を及ぼす事案が多く発生しています。

人権尊重の理念が日本でも広がる中、「パワハラ」「セクハラ」を代表とするハラスメントは、社会問題となっています。
ハラスメント加害者だけでなく、ハラスメントを放置していた企業も、顧客から取引を停止されるなど、大きなダメージを受けます。
そして何より、職場環境の悪化により、生産性が下がってしまうという非効率な状況が生じます。

ハラスメント対策は、もはや大企業だけが行うものではなく、中小企業においても大手取引先から人的資本経営を求められるケースも増えており、力を入れたいと考えている会社が増えています。

国もハラスメント対策を急ピッチで乗り出していて、法律により企業のハラスメント対策を義務化することなどが進められています。
2025年6月11日に改正労働施策総合推進法、男女雇用機会均等法が公布され、新たに2つのハラスメントに対する対策が強化されました。

「カスタマーハラスメント(いわゆる「カスハラ」)」
「求職者等に対するセクハラ」

ただ、お客様からよくいただくご相談に、こんなものがあります。
「ハラスメント対策、うちみたいに小さい会社でもやることあるのかな?」
「業務上の注意をしたらパワハラになっちゃうんだよね?」
「そもそもどこからハラスメントなのかがわからない。」

今回のあおい塾では、法改正も踏まえた「ハラスメント」を大解説!!

ハラスメントチェックリストを利用しながら、「どんな言動がハラスメントになるのか」を具体的に実感していただくセミナーを行います!
明るく楽しくハラスメントを学んでいただき、今どきの職場環境の整え方を考えてみましょう。
今回は、リアル開催で行います!お気軽にご参加ください!!

セミナーでお話しすること

●なぜ今「ハラスメント」が注目されるの?
●今国会で成立した新たなハラスメント対策の義務化とは
●チェックリストを活用!具体的なハラスメント行為を知ろう!!(ワーク)
●これから会社が実施すべき事項解説

リアルでお会いできる機会を、弊社職員一同楽しみにしています!
みなさま、ぜひセミナーにご参加ください!


「あおい塾」は、あおい社会保険労務士法人がほぼ毎月定期的に開催している勉強会です。経営者の方、人事部の方が最低限知っておきたいこと、ベテランの人事担当の方でも間違いやすいポイントや最新情報などについて、解説しています。

少人数制で、毎回和気あいあいとした雰囲気で行っています。ぜひご参加をお待ちしています。

皆様の経営の参考にしていただくためのセミナーです。

人事総務の担当者さんもぜひご参加ください。

セミナー情報

日程2025年7月30日(水) 15:30~17:00
セミナー内容第56回あおい塾 「企業の対策急務!ハラスメントを知ろう!」
●なぜ今「ハラスメント」が注目されるの?
●今国会で成立した新たなハラスメント対策の義務化とは
●チェックリストを活用!具体的なハラスメント行為を知ろう!!(ワーク)
●これから会社が実施すべき事項解説
会場あおい社会保険労務士法人 会議室
※webでのご参加はいただけません
参加費弊社と顧問契約いただいているお客様は無料
※上記以外の場合、5,000円(税別)
対象者経営者、人事責任者、税理士・行政書士など企業をクライアントにお持ちの方
労働に関する法律にご興味のある従業員の方
(社会保険労務士、人事コンサルタント等同業の方はご遠慮ください)
お申込み・お問い合わせあおい社会保険労務士法人 担当:三隅
Tel:045-264-8515
[お問い合わせ]

| セミナー・イベント一覧へもどる |