ビジネスケアラー問題 企業は何をすればいい?
2024年08月23日(金)
ビジネスケアラーとは、仕事をしながら家族を介護する働き手のことです。
2025年に、団塊の世代が75歳の後期高齢者になることから介護需要が爆増し、働きながら介護をしなくてはならない人が、今後、ますます増えていくと言われています。
介護の担い手にあたる中心となる40代50代は、働き盛りで、管理職として責任を持つ人も多く、介護に追われることで仕事に集中できずパフォーマンスが低下したり、離職を余儀なくされる人が増えると、企業にとっても損失が大きいです。
企業は、労働生産性の低下を防ぎ、人材不足をリスクマネジメントする観点からも、介護を従業員の個人的な問題として処理するのではなく、企業として解決策を考えることが必要になってきます。
・お互いの介護経験を共有したり、相談しやすい雰囲気を作ること
・介護休業や時短制度といった法律で定めらえた制度を把握し、就業規則などで明文化すること。
また必要に応じて、アップロードしていくこと
・介護制度が必要になった社員に制度内容を説明し、意向確認をすること(※)
(※)2025年4月法改正で義務化されます。
法改正を重ね、介護休業や時短制度など、仕事と両立しやすい枠組み(制度)は整ってきています。
制度をより利用しやすい環境にし、介護離職や労働生産性の低下を防ぐため、どんな事ができるか考えてみませんか。
法改正対応や、職場の環境づくりについてお困りの方は、ぜひあおい社会保険労務士法人にご相談ください。
過去のブログ
【2024年8月13日】「フリーランス新法」って? 規制の内容とは
【2024年8月9日】「フリーランス新法」って? 対象となる取引とは
【2024年7月25日】無期転換ルールへの対策、進んでいますか?
【2024年7月10日】「技能実習」から「育成就労」へ 変わる外国人雇用
【2024年6月7日】両立支援強化! 育児・介護休業法が変わります
【2024年5月24日】雇用保険 適用拡大へ
徳重若狭