【ブログ】平山社会保険労務士事務所のファイル
就業規則の記事一覧
-
2021年03月31日
厚生労働省は2021年3月25日、「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」を改定を公表しました。 こ …続きを読む
-
2020年11月25日
今回改正されるのは、育児介護休業法のうち「子の看護休暇」と「介護休暇」。 今までは対象者も一部制限があったり、半日単位の …続きを読む
-
2019年12月18日
先日、新聞の一面に「労災認定 本業と副業の残業時間を合算」というものがありました。 現在、厚生労働省で審議が行われていま …続きを読む
-
2019年04月22日
働き方改革に関連する法律が、次々と施行されています。 中小企業への適用が猶予されているものもありますが、順次施行予定です …続きを読む
-
2019年02月12日
厚生労働省より『パートタイム・有期雇用労働法対応のための取組手順書』が公表されました。 働き方改革法でよく言われている、 …続きを読む
-
2019年01月15日
昨年12月、厚生労働省より、新しいリーフレットが公表されました。 働き方改革関連法のうち、2019年4月か …続きを読む
-
2018年11月19日
パートタイム労働法・労働契約法が2019年4月1日(中小企業はその1年後)、労働者派遣法は企業規模にかかわらず2019年 …続きを読む
-
2018年09月28日
当ブログでは、就業規則の必要性、記載するべきこと、メリット、ないことのデメリットなどお伝えしてきました。 …続きを読む
-
2018年09月25日
法律も変わるみたいだし、労働基準監督署の調査も不安だし、このままではまずいとよく聞くし、どうにかしなくちゃ・・・。そう思 …続きを読む
-
2018年09月19日
先日、当ブログで就業規則を作るメリットについて書きました。 (「就業規則を作成するメリットは?」) 今回は逆に、就業規則 …続きを読む
-
2018年09月14日
事業主様の気持ちがつまった就業規則、作成、意見書、届け出、周知。 様々な段階を踏んで、安心して働いてもらえる体制が整いま …続きを読む
-
2018年09月12日
就業規則を作成したら、それで終了、ではありません。 就業規則の原案を作成 ↓ 労働組合(当該事業場に労 …続きを読む
-
2018年09月10日
就業規則では、どんなことを定めればよいのでしょう。 就業規則に記載する内容には、必ず記載しなければならない …続きを読む
-
2018年09月07日
「就業規則があると、権利ばかり主張されるのでは?」 という不安を抱えている方もいらっしゃるかもしれません。 …続きを読む
-
2018年09月04日
就業規則の作成、届出義務があるのは、労働者が常時10人以上いる会社です。 この「労働者」には、パート・アルバイトや、他の …続きを読む
-
2018年09月03日