最近、弊社でも「職業紹介事業者を使って人を採用している」というお話を聞くことが増えたように思います。
人手不足感が強まっていることを感じます。
厚生労働省は、職業紹介事業者を選択する際の参考資料として、医療・介護・保育分野における地域ブロック別の職種別平均手数料(令和4年度実績)を公開しています。
こちらの平均手数料額(令和4年度実績)は、常用就職件数(無期雇用または4ヵ月以上の期間を定めて雇用される者)の合計値とそれに係る手数料の総額より算出しており、また、各ブロック・都道府県の平均手数料額については職業紹介事業所の所在地が属する都道府県別に算出したものであり、求人施設の所在地に応じたものではありません。
神奈川県は「南関東ブロック」に含まれ、職種別平均手数料は以下のとおりとなっています。
医師…93万5千円
看護…64万8千円
保育…69万3千円
介護…61万2千円
また、厚労省は同時に、同分野の離職率(令和3年度実績)も公開しています。
こういったデータもご参考にしてはいかがでしょうか。
厚生労働省:地域ブロック別の職種別平均手数料及び離職率について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/36163.html
採用に関するご相談は、あおい社会保険労務士法人までお気軽にお問い合わせください。