横浜市の社労士法人:就業規則作成、労務管理・人事労務相談、その他社会保険手続きもお任せください。

TEL 045-264-8515

お問い合わせ

お気軽にご相談ください!<電話受付:平日9時〜17時>

メニュー

パワハラ対策導入マニュアル

厚生労働省は、職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた取組を推進するため、企業の中でパワーハラスメント対策に取り組む際の参考になるよう、「パワーハラスメント対策導入マニュアル~予防から事後対応までサポートガイド~」を作成し、公表しています。

 

「職場のパワーハラスメントに関する実態調査」(平成24年度)によると、パワーハラスメントについては、80%以上の企業が「職場のパワハラ対策は経営上の重要な課題である」と考えていますが、予防・解決のための取組を行っている企業は全体の45.4%です。特に、従業員数100人未満の企業では18.2%に留まり、約20%の企業が「現在は行っていないが取組を検討中」と回答しています。

このため、パワーハラスメント対策に取り組みたいと考える企業が参考にできるよう、6か月で一通りのメニューが導入できるモデルプランの実施を20社の企業に協力して頂き、そのフィードバックを参考に作成したのが今回のマニュアルです。また、マニュアルには、従業員アンケート調査のひな形、研修用資料、パワハラ相談対応者が使える相談記録票など、参考資料も豊富に収録しています。

【モデルプランの内容】

 1,企業トップからのメッセージの発信

 2,ガイドラインや就業規則などの社内ルールの作成

 3,従業員アンケートによるパワハラの実態把握

 4,管理職研修・従業員研修の実施

 5,会社の方針についての社内周知

 6,相談窓口や対応責任者を決めるなどの相談・解決の場の設置

 7,行為者に対する再発防止研修

 

また、厚生労働省では、7月から、今回のマニュアルを活用した「パワーハラスメント対策支援セミナー」を全国約70か所で無料開催するそうです。このセミナーは、企業の人事担当者を対象に開催するもので、パワーハラスメント対策担当者を養成し、企業におけるパワーハラスメント対策の導入に直結させるため、企業がパワーハラスメント対策を実施する必要性、マニュアルの活用方法についての解説や、グループワークを内容とする企業の人事担当者向け研修を行っていきます。

 

パワハラ対策を進めようと考えている方は、こちらのマニュアルを一読してみてはいかがでしょうか。

 

パワハラ対策導入マニュアル ダウンロードはこちら。

 

 

過去のブログ

   【2015年6月15日】平成26年度個別労働紛争解決制度施行状況

   【2015年2月17日】ストレスチェック制度の概要と流れ

   【2015年1月22日】ワーク・ライフ・バランス

   【2014年10月30日】マタニティーハラスメント

   【2014年7月25日】「職場のメンタルヘルス取組状況評価表(チェックリスト)」を公開

改正高年齢者雇用安定法、改正労働契約法への対応実施中!

就業規則見直しをご検討の方はこちらへ

https://www.roumu-shi.com

▲ページTOP